今では一眼レフにすっかりハマり、撮りまくっているKazTakです。
買い直した「Canon EOS 8000D」でいろんな写真を撮りまくり楽しんでいたところ、こんなブログ記事を目にしたんです・・・・・
そのブログ記事というのが、「部長ナビ」です。
これ読んで引き込まれない人いるんすかね?ね?ね?
俺だけ?
いやいや、そんなことないでしょ!
長期連載いっきに読み終わった後、カメラのキタムラで実機を触ってる俺がいました(笑)
ホンゲ〜〜〜。何、この軽さ。この写り。このさっと持ち出してバッグに入れやすいサイズ感。おら、こんな衝撃はじめてだ〜。しかも、マウントアダプターつければ、EFレンズも共有できるでねーか。
もう心は決まっていました。
(てか、買っていました。)
EOS M3ボディ + マウントアダプター。
レンズは、EFレンズを共有で使用。
(EF-Mレンズはつけませんでした)
所詮、ずぶの素人が贅沢極まりないです。
けどね、使い分けてみて分かったんです。(私の場合)
子供の行事や風景を撮る場合は「EOS 8000D」(しっかり撮りたい時)
ちょっとした散歩や、ブツ撮り(料理や購入したもの等)なんかの時は「EOS M3」
もうね、最強です!
こうやって一眼レフ2台持ちになった私ですが、そもそもさ・・・・・部長さんがさ・・・・・・あんな記事書かなければさ・・・・・・こんなことに△&%$#・・・・
同じ岩手県人として、部長さんを全力で応援する俺が通りますよ!(笑)
( via 部長ナビ )
0 件のコメント:
コメントを投稿