2016年11月11日

今年(2016年)私がハマってしまったもの (ロードバイク)



今年(2016年)私がハマってしまったものの一つがロードバイク(自転車)です。





中学(野球)、高校(サッカー)、社会人(サッカー、テニス)とスポーツが好きでやってましたが、一時体調を崩したのをきっかけにぱったりとスポーツをしていませんでした。

気がつくと、スポーツをしなくなってから7年ぐらいたってのかな~。

もともと太らない体質だったのですが、スポーツをしなくなってから、腹も若干出始め・・・・・。軽く走っただけでも息が切れ・・・・・・。

流石に、こりゃいかん!!!

って思いながらも更に1年なにもせず(笑)

やっとこさ重い腰を上げて、やってみようとしたのが「トレッキング」。
しかし、色々と揃えるもんが多く、調べていくうちに山をなめちゃ~いかんぜよ的なインターネット情報も多数をみていくうちに、こりゃー簡単に手を出すものではないなという結論になり(笑)

さてどうしたものか・・・・・。
と思っていたところに、会社の友人が「ロードバイク」を見に行くから盛岡まで付き合ってとの誘いが。

最初は、「あ~、ヘルメット被って、ぴち~っとした服きて、サングラスして、シャーって走ってる自転車ね」ってな感じで、友人と行った自転車ショップで話を聞いていました。

帰る車の中で・・・・・・・・。

買う気マンマンな全俺がいました(笑)

そんで買ったのが、「ブリジストン ANCHOR RS8 EPSE」ってロードバイク。(写真のやつ)

乗ってみてビックリ!
ママチャリの延長ぐらいにしか思っていなかったのですが、これがどーして、全然ちゃうやん!
軽い、快適、スピード感ハンパね~(反面怖い)。

最初は、お散歩程度で楽しくRUNRUNできればいいと思ってたんだけど、ハマるの得意な自分は、初登場第一位ぐらいな勢いでハマってしまった(笑)というか、ハメられた(笑)

それからというもの、暇ある毎に友人と走り始めるようになった感じ。
風を感じながら走るのって、気持ちいい~~~。
いい感じに汗をかけるし、自転車って、有酸素運動には最適であることもあとから分かり、一石二鳥やん!

ますます楽しが分かるようになり、平地のお散歩ライド(ポタリング)から坂を登ること(ヒルクライム)が楽しくてしょうがないくらいになってました。

今では、友人以上にドハマってしまった全俺がいます(笑)

そしてなんと今年初めたばかりなんだけど、8月にヒルクライムの大会にも参加しました!(栗駒ヒルクライム)

岩手県と秋田県の県境にある東成瀬村スタートで須川高原温泉付近までの勾配10%の坂もある20kmのコースで、道中の景色はすばらしい!だけど、楽しんでる余裕なんて・・・・・ね~~~~~~~!って感じで走りました(笑)




ロードバイクのベテラン勢に混じって・・・・というか、追いつくことすらできんかったけど(笑)
けど、一回も足をつくことなく完走できたことが、すごく嬉しかった。
スタート前のあの独特の緊張感。大会で競うなんて数十年ぶりだったから、ワクドキもんだったな~。

走り終わった後に運営側から提供された「スイカ」。
うめ~のなんのって!(笑)
自然の恵にも感謝できました(笑)

こんな感じでハマってしまったロードバイクだけど、今年はもう寒くなって走り納め。

来年も続けようと思っています。

お腹が出てるそこのお父さん!
ロードバイク、いいよ~~!(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿