2017年4月15日

友人にロードバイクの整備をしてもらいました


昨年から始めたロードバイク。
ロードバイク仲間の友人にロードバイクの整備をしてもらいました。

まずは、昨年走ってみてヒルクライムに目覚め、今年はよりヒルクライム寄りのバイクセッティングにしたいとの思いから、スプロケットを「12-25T」から「11-28T」を替えてみようと「SHIMANO スプロケット 105 11-28T」を購入。

それを友人にセッティングを依頼。
セッティングするにも専用の工具が必要になり、自分は持っていなかったのと、もちろん初心者なので、交換するにもわけわかめ状態(笑)

ロードバイクやっている人であれば、説明不要だと思うんだけど、スプロケットの数字が大きくなるほど軽い力でペダリングでき、坂も登りやすくなります。

昨年、ヒルクライムをやってみて、自分の脚力にはきついということが判明し(笑)、もう少し楽に登りたいなと。

実際に目の前で作業を見ると、よく分かって参考になりますな!

その友人は、メカいじりが大好きな友人。
さすが、説明も丁寧でわかりやすい!

ついでに、チェーン洗浄実践、パンク時のタイヤ、チューブ交換等々、いろいろやってもらいました。もちろん、自分でも。
こういうのって、参考書を読んでるだけでは絶対無理!
実践形式で覚えるもんだなと改めて実感。

今年、まだ始動できてないので、明日は天気も良さそうだし何とか走りたい・・・・・

ちなみに・・・・・

ロードバイクをうっとりしながら眺めていたのは内緒(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿