それと、Apple Pencil。
会社では、主に会議で使用しているんだけど、自分の場合、意外と手書きメモって使わないことが判明。
iOS純正アプリの「メモ帳」でソフトウェアキーボードでテキスト入力、もしくは、長い会議で文章入力が多いときは、ブルートゥースキーボードを繋いで使う。
そうなってくると、せっかく買ったApple Pencilが無駄になるなと・・・。
その時に、そういえば普段、子供にドラえもんや妖怪ウォッチなどのアニメを書いてってせがまれてお絵かき帳やらカレンダーの裏に書くことが多いことを思い出し、
あ、そうだ、Apple PencilとiPadでお絵かきソフト使って、プリントアウトすればいいよな!と
そこからの怒涛のDO!
お絵かきするなら、iPad Pro 9.7インチじゃ、ちと画面が小さいよな・・・・・・
な・・・・・・
ポチッ・・・・・・・・・
DOしちゃったの〜〜〜
そして、そして、そこからの・・・・・・
え?そこからの?・・・・・
Apple製品じゃないけど、DO!(笑)
これは、普段持ち歩きようとしてのタブレット。
iPad Miniも考えたんだけど、ていうか、むしろ欲しかったんだけど、持ち歩き用途を考えた場合、あまりにも値段に対する使用度がもったいなさすぎて・・・
安い8インチクラスのタブレットを探してみると、この「Amazon Fire HD 8」がなかなか評判がいい!
そして、先日、Amazonプライム会員になった自分は、このタブレットを4,000円オフで購入できるときたもんだ!
そりゃ〜ポチるよね・・・(・ω・)
早速使ってみてますが、普段使いには十分。
画面の綺麗さは、iPadのRetinaに負けますが、かといってFire HD8の画面もそれなりに綺麗なのでブラウジングでも全然気にならないレベル。
但し、このタブレットはAndroid OSベースのAmazonオリジナル仕様となってます。
標準では、Google Playが利用できません。
(自己責任で、インストールして使うことは可能)
自分の場合、Google Chromeを使いたかったのでGoogle Playをインストールしました。
ということで、用途別タブレットが揃った!
<自宅用> iPad Pro 12.9 + Apple Pencil + Magic Keybord
主な用途は、「Procreate」でのお絵かきと、一眼レフで撮った写真を「Adobe Lightroom」で確認と加工。
<会社用> iPad Pro 9.7 + Bluetooth Keybord
主な用途は、メモ、「Excel、Word」。
(10インチ以下のタブレットの場合、ExcelやWordなどのOffice製品は、ほぼフル機能を使用可能!なので仕事で便利!)
<持ち歩き用> Amazon Fire HD 8
主な用途は、ブラウジング、Amazonビデオ。
(Amazonプライム会員は、Amazon Music、AmazonダウンロードしてSDカード保存ができるので便利!)
<会社用> iPad Pro 9.7 + Bluetooth Keybord
主な用途は、メモ、「Excel、Word」。
(10インチ以下のタブレットの場合、ExcelやWordなどのOffice製品は、ほぼフル機能を使用可能!なので仕事で便利!)
<持ち歩き用> Amazon Fire HD 8
主な用途は、ブラウジング、Amazonビデオ。
(Amazonプライム会員は、Amazon Music、AmazonダウンロードしてSDカード保存ができるので便利!)
0 件のコメント:
コメントを投稿